· 

脱穀

参加者:今野、神、井上、鈴木親子、杜夫妻、古橋、盆野、岡野、齋藤、澤本夫妻

朝7時半に集合、脱穀機と唐箕などの大型機械の運び出しなどを協力して行いました。

長時間作業への焦りから、8時過ぎから脱穀作業に突入。1時間ほど経ってから、集合して挨拶とリーダー全体説明となりました(笑)

11時頃からのお昼ご飯休憩、杜さんに用意していただいたおやつタイム、鈴木さんからのスイカの差し入れや、岡野さん特製のブルーベリー酢ジュースなどをいただきながら、午後2時には脱穀作業が終了しました。

稲刈り後に好天が続きましたが、前日の水分量が17.6%、朝露の影響もあって当日の乾燥も進まず、籾摺り前段階で水分量が16.7%と、農家さんの機械が許容する規定の15%以下にはなりませんでしたが、なんとか籾摺りをしていただきました。今年は干ばつや高温により、分けつも少な目、粒も小さく、5畝(0.5反)での収量は籾摺り後で80キロ強となりましたが、無化学肥料、無農薬米ができました。